RAMS[27] RAMSをやる必要があるの?

RAMS規格に必ず適合させなければいけないの? と聞かれたので少し書いてみたいと思います。

RAMS規格への適合は適合しないよりもコスト高になるのは否めないと思います。なので、社内ルールとしてこの製品はRAMS規格に適合させる必要があるか否なかとゲート設けることは何ら問題ありません。特に、IRISとかRQMS、ISIO9100も同じですが、社内プロセスのルールとして適用させないということはダメなわけではないです。

日本の場合、日本の鉄道は特にRAMS規格に適合していることを求められてはいないので、適合しないルールで製品を作ります。といっても何ら問題ありません。

一方、製造業の視点で見れば、RAMS規格に基づいて開発したGPはそのままRAMS規格に基づいたGAやSAを作る要素にすることは特に苦労はしません。しかし、RAMS規格に基づかないプロセスで開発したGPはRAMS規格に基づいたGAやSAに使用するのは基本不可能です。つまり、製造業の場合、完全にダブルスタンダードで製品を用意する必要があるということになります。大企業ならいざ知らず中小企業であればなるべく製品を有効に活用して、国内と国外と共通化を図りたいと思いますよね? この辺は企業の戦略なので私がとやかく言うことではありませんけど。

もし、私が鉄道製品企業の社長ならすべての製品をRAMS規格に基づいて開発製造を指示します。そして、そのプロセスを如何に共通化してコストを落とすかを考えます。 RAMS規格をよく知っている人は、安全機能を組み込んだ電子機器を作るためには、RAMS規格に書かれれていることは、最低限必要なことだろうなと思うのではないでしょうか。個人的な意見を述べるとすれば、RAMS規格に基づかない機器はちょっと信用できないというのが本音です。今のRAMS規格が過剰要求だなとも感じているので、当然テーラーリングは必要だと思っています。もし、自社のルールがRAMS以上に安全装置を設計するのに適しているという企業があればそれは否定しません。

RAMSが必要ないと思う人は一度そこに立ち戻って考えてみてはいかがでしょう。本当に今行っているプロセスは安全装置を設計するのに十分なんですか? と。